| 英語 |
|
take a powder |
| 意味 |
|
さっさと逃げる |
| 由来1 |
|
1925年ごろの合衆国では多くの人が使っていた。 それ以前は、dust out of here, take a run-out powder という用語法が多かった。 どちらも「急いで場所を離れる」という意味だ。 走って逃げるとき、靴でほこりや土(dust)を蹴り上げる。 地面からdustを取り去るのだ。 dust はやがて、「火薬」という意味も持つ powder に変化していった。 |
| 由来2 |
|
イギリスの方言で、powder というのは、「突然で大慌て」という意味で使われていた。 17世紀の初めには使われ始めたという。 やはり、powder は、「火薬」の意味も込められているという。 「爆発する原因を取り除く」→「こっそり逃げて、いざこざが起こらないようにする」という感覚か。 |