私訳「マルコ福音書」

【マルコスによる福音書】第四章

 彼は再び、海辺で教え始められた。すると、夥しい群衆が彼のもとに集まるので、彼は舟に乗り、海上に座った。群衆はみな、海に向かって陸にいた。
 彼は、譬え話で、彼らに多くのことを教えられた。

 その教えのなかで、彼は彼らに言われた、
「聞きなさい。見よ、種播く者が種播きに出て行った。
 種を播いている間に、あるものは道に落ち、鳥がやって来て、 それを食い尽くしてしまった(ということが起こった)。
 また、あるのもは、土の多くない岩地に落ちた。そして土が深くなかったので、すぐに発芽した。けれど、太陽が昇ると焼けて、根がないために枯れてしまった。
 また、あるものは茨の中に落ちた。すると茨が伸びてきて、覆い塞ぎ、実を結ばなかった。
 また、あるものは良い土地に落ち、生育し、増えて実を結び、30倍、60倍、100倍の実をもたらした」
 そして言われた、
「聞こえる耳のある者は聞きなさい」

 そして、彼が独りでおられたとき、12人とともに彼の周りにいた者たちが、譬えについて尋ねた。
 そこで彼は、彼らに言われた。
「あなたたちには神の国の奥義が授けられている。しかし、あの外にいる人々には、すべてが譬えで示される。
 それは、『彼らは、見るには見るが、認めず、聞くには聞くが、理解しないように。こうして、彼らが立ち帰って、許されることのないように』するためである」

 そして彼らに言われた。
「この譬え話がわからないのか。それでどうして、ほかの譬え話が理解できるだろうか。
 種播く人は、み言葉を播くのである。
 み言葉が播かれる道ばたのものとは、このような人々である。(すなわち、み言葉を)聞いても、すぐにサタンがやって来て、彼らの中に播かれたみ言葉を奪い去る。
 同様に、岩地に播かれたものとは、このような人々である。み言葉を聞くと、すぐに喜んでそれを受け入れるが、自分のなかに根を持たないので、一時的なものであり、のちにみ言葉のゆえに苦難や迫害がおこると、すぐにつまづいてしまう。
 また、茨のなかに播かれたものとは、他の人たちである。(すなわち)み言葉を聞くけれども、この世の思い煩いや富の誘惑や、 その他のものに対する欲望が入ってきて、み言葉を覆い塞ぎ、実を結ばない。
 また、よい土地に播かれたものとはこのような人々である。
(すなわち)み言葉を聞いて受け入れ、30倍、60倍、100倍の実を結ぶ」