アイコン初めての子育て中のお母さんのための 「プチコパン」 参加者募集

募集は終了しました

初めての赤ちゃん、初めての子育て。待望の我が子が生まれて嬉しいけれど、実際親になってみるとわからないことだらけで不安になることはありませんか?お母さん同士でおしゃべりしたり、ゆっくりできるひとときを過ごしませんか?

プチコパン
日程
@2022年7月8日(金)10:30〜11:30
 はじめまして「お互いを知ろう」

全員同じ子育て中、共感できるお話があるかもしれません。まずは、ゆっくりお話ししましょう。
会場:こどもスペース四日市

A7月29日(金)11:15〜
初めての文化芸術体験「ポロンポロン」

ロバの音楽座公演 素朴な古楽器とゆかいな空想楽器の演奏会です。
会場:四日市市文化会館第3ホール

B9月9日(金)10:30〜11:30
 「絵本でクッキング」

絵本の中から、体に良くて楽しく簡単に作れるおやつを皆で手作りします。
会場:こどもスペース四日市

C10月14日(金)10:30〜11:30
 「秋の公園に出かけよう!」

皆で南部丘陵公園まで歩いて出かけます。秋の空気や紅葉を満喫しましょう。季節の絵本の読み語りもします。
集合:こどもスペース四日市
場所:南部丘陵公園

D2023年1月20日(金)10:30〜11:30
 「同窓会」

久しぶりに皆で集まって、その後の様子やお互いの子どもの成長など、自由にお話ししましょう。
会場:こどもスペース四日市

☆対象 第一子が0才〜2才の親子

☆定員 8組程度 要申込

☆参加費 4,000円(5回通し・鑑賞代込み)

お申込みはこどもスペース四日市まで(TEL:059-321-0883)

新型コロナウイルス感染防止のため、大人の方はマスクの着用をお願いします。また、感染の流行に応じて内容が変更になることもあります。

アイコンプレイセンター☆こどもスペース四日市

プレイセンターは、保育園や幼稚園と同様にニュージーランドで普及した幼児保育機関です。 その特徴は、会の運営から保育まで親自身が責任を持ち、保育を実践しながら学習の場にも参加 して、親自身が自立、成長することにあります。こどもスペースでは、ニュージーランドのプレ イセンター活動をお手本に2005年から会員制の保育プログラム「プレイセンター☆こどもスペー ス四日市」を開設しています。

矢印くわしく見る

アイコン絵本の日

  • 絵本3
    星次回は2023年2月3日・3月3日(金)です。

    絵本がたくさんある部屋でお気に入りの本を一緒に読みませんか?新しい絵本との出会いが待っています。

    毎月1回(第1金曜日)11時〜11時30分
    参加費:無料
    申込:必要 どなたでも参加できますが、混雑緩和のため定員制とさせていただきます。事前にご予約のお電話をお願いいたします。

アイコンあべっくままん

  • あべっくままん

    星次回は2023年1月27日(金)・3月10日(金)です

    子育てに悩みやストレスを感じてはいませんか?そんな時こそ、自分の時間を作って、誰かとおしゃべりを楽しみませんか。おいしいコーヒーと手作りお菓子でほっと一息。お母さん同士でおしゃべりを楽しみましょう。お子さんはスタッフが見守りしますので、 大人だけの時間をリラックスしてお過ごしください。

    不定期(年4回程度開催)  10時00分〜12時00分
    定員 5組
    参加費:1,000円(飲み物、お菓子付き)
    ※二日前までにお申込ください。

アイコンノーバディーズ・パーフェクト・プログラム

  • ノーバディーズパーフェクト

    はじめから一人前の親などいません。皆まわりからの助けを得ながら親になっていくのです。 このプログラムは、あなたにとって親になるということについて必要なこと、知りたいことのす べてを含んでいないかもしれません。しかし、親が自分の長所に気づき、子育てに対して前向き な方法を見いだせるよう手助けすることができるプログラムです。全8回(各回2時間)で子どもは 完全託児で行います。
    プログラムの詳しい内容は 「Nobody's Perfect JAPAN」のホームページをご覧ください。

アイコン親子の絆づくり〜BP(ベビー・プログラム)

BP

今、同じ思いをしているからこそ分かり合える子育て仲間を作りませんか?

BPは、第一子が生後2〜5ヶ月の赤ちゃんを育てている母親の為の10人程度で行うプログラムです。 昨今、核家族化が進み、孤立して育児をしている母親がたくさんいるため、「子育ての仲間づくり」と 「子育ての知識の学習」「親子の絆づくり」を通して、育児不安の軽減と子どもへの虐待を予防することが目的です。 毎週一回四週連続で行い、全4回母子が一緒に参加します。

アイコン乳幼児ふれあい体験

子どもとふれあう機会が少ないまま親になり、不安を抱えながら孤独な育児をする人がたくさんいます。 高校生が乳幼児の親子と触れ合う事で、育児や乳幼児に対する理解を深め、将来子どもを育てていける大人になるよう 交流をします。ボランティアとして参加し、自分の子育てを高校生に伝えて、社会の役にたつことで、自信をもってもらう ことができます。

矢印くわしく見る

※2020年度・2021年度の乳幼児ふれあい体験は見送りとなりました

上へ